健康の話やプログラミング、ガジェットなど、
日々思ったことを発信していきます。

初心に思う ブログを始めた理由

初めまして。健康大好き、ケンコリです。

健康やITを中心に、好きなこと・気になっていることをを備忘録のように綴っていきます。

 文章は上手くないし、ブログのテンションなどもまだ分かっていませんが、人から見て頂けるようなものにしていきたいです。

どうぞよろしくお願いします。

 

さて、せっかくの初投稿なので、まずは私がブログを始めた理由をまとめます。 

 

 「なんとなくやりたいなー」と思って始めたこのブログですが、改めて「何故?」に着目し、記録として残します。

記録に残す最大の理由は、「鮮明な振り返り」をすることができるためです。

初心にかえる時に、始めた頃の想いを振り返るでしょう。

記録として残すことで、始めたときに何を考えていたのかが鮮明にわかります。

初投稿こそ未来の私にとっての「初心」だと思い、丁寧に書き留めたいと思います。

 

幅広くなりすぎるのも嫌なので、あえて3つに絞ります。

 

1.アウトプットの練習

理由を考えて真っ先に思いつくのが「アウトプット」という言葉。

仕事を強く感じた「アウトプットする」ことの難しさ。

考えがあっても言語化できない。

社会人になってから、そんなモヤモヤとした経験を何度も感じました。

特に、知識よりも想いや熱意をアウトプットすることに強い苦手意識を感じます。

何故難しいか。

私は「経験が無いから」だと思います。

1万時間の法則という言葉もあるように、慣れや経験はスキルに直結します。

アウトプットも知見を言語化する、一種のスキルです。

ブログでの発信を通して、想いを言葉にするスキルを磨いていきたいと思います。

 

2.知識の整理・蓄積

ブログが知識の整理・蓄積に役立つと思う理由が2つ。

 

1つは、「記録として残る」から。

冒頭でも触れましたが、文字に残すことは、振り返りをする上で大変重要です。

社会人として仕事を始めてから、読んでインプットしても中々身についていないことに、最近気がつきました。

私は、頭の中がごちゃごちゃしてきた時に、少し紙に書き出して整理をすることがあります。

しかし、どちらかというと一時的な使い方。

揮発性の高い情報の書き出しに使っていました。

これからブログに記録を残すことで、いつでも見返して反芻できる環境作りをしていきたいと思います。

 

 

2つ目は「人に伝えることが一番の学びである」ためです。

 経験上、人に物事を教えたり、伝えたりすることが、物事を深く理解する一番の方法だと感じています。

相手に理解してもらうには、何を伝えればいいのだろう、何から伝えればいいのだろうと考えます。

その行為は情報の整理・理解のフローそのものです。

人に伝えようと意識できる場を設けることで、強制的に深く理解しなければならない状況を作りたいと思います。

 

3.共有

 そして何より、ブログを始めた最大の理由は「人との共有」です。

先に挙げた2点は、最悪ブログでなくても良いものです。

ノートに書いてもいいし、電子ならEvernoteに書き溜めても良い。

敢えてブログを始めるのはやはり「他」の存在があるからだと思います。

見てくださる人の意見や感想を聞きたい。

そして見識も広げていきたい。

 

どうやって関わっていけるのか、不明瞭ではありますが、とても楽しみです。

 

 

まとめ

 

以上の3つが、私がブログを始めた主な理由です。

頑張ってたくさん書いたつもりですが、これで1500文字ぐらい。

これ以上書けない。笑

 

皆さんすごいですね。。

これからもマイペースに投稿していきますので、よろしくお願いします!